期末が迫ってきて、思うように勉強がはかどらないのを焦っている娘
ですが、今回数学にものすごく時間をかけていて、問題を隈無く解い
て、できるだけ穴を作らないようにしようと頑張っています。
本人は理系科目を頑張る予定なので、まだ物理、化学などが残ってい
て、暗記科目はもう直前に一気に覚えるしかないなという状態のよう
です。
毎日居残りして家に帰ってくると9時半ぐらいになっていて、そこから
晩ご飯を食べて、すぐに勉強開始。いつもならだらっとしている娘でも
さすがに今回は真面目にやっているように見えます。
それでもふと見ると強烈な眠気が襲ってきているようで、口を開けて
眠りこけてしまっていることも多く、自分でも何とかしないといけな
いと一念発起して
(そんなに大袈裟なことではない)眠気に効くとい
う「眠眠打破」という飲料水を買ってきました。
さぞかし効くんだろうなと思っていたんですが・・・・・
娘、飲んだその後爆睡・・・・・・ (なんでやねん!) レビューでは、みんなよく効くって書いてたのに・・・・
中には一時間ぐらいで効かなくなるとか言う人もいますが、ほぼ
みんなこれが一番効くと結構評価が高かったのに・・・・・
娘は買う前と何ら変わってません。むしろ飲んだのに眠気が早くきた
ような気さえするのは、なぜ?????
でも、思い当たることがないわけではないんです。
その昔、暗闇が怖くていつも一緒の布団で寝ていた娘が
「一人で寝てみる」と言い出したことがあるのですが、電気をつけた
ままでベッドで寝ているので、ベッド脇の出窓にランプをおいて、明
かりをつけたままでしか寝られない娘が寝てしまった後に、そっと私
が部屋に入り、上の電気を消し、そのランプを常夜灯のようにつけて
いました。
それがある日、いつものように私がそのランプに点灯した瞬間!
バチッと大きな音がして、火花が飛んで、窓にかかっていたカーテン
が焦げたんです。
慌ててカーテンの火を消し、娘を起こしたんですが、その時もまあ
起きないこと!自分のすぐ側でカーテンが焦げるような事件が発生
しているのに、すやすやと寝てます。
ものすごくガスの臭いが充満して、窓をあけたおし、空気を入れ換え
大騒ぎになったのですが、本人は一瞬目を開けたものの、そのまま
熟睡・・・・・・
図太い神経もここまでくると表彰状ものです。
まあ、親の私達はいますから、大丈夫なんですが、この暢気さ・・・
もし気づかないうちに燃えていたら・・・絶対死んでますね。
「あれ?私死んだの?」なんて、しゃれにならない事態になっていた
と思うと、ぞっとしました。
こんな娘なので、そりゃ眠眠打破ぐらいでは起きないのも当然かも
恐るべし睡魔・・・というか娘の脳はどこまで眠気に弱いんだ?
根性が足りないのか、それとも本質的に非常に睡眠時間が長くないと
もたない体なのか・・・・
私なんかは、いつも短い睡眠に慣れているので、4時間、5時間は普通
です。でも娘って果てしなく眠れるタイプなんですよね。
私とは違うのはわかってますが、もうちょっと気合い入れられない
かな・・・・?
絶対に寝てはいけない仕事とか、会議の時には、大人ならなんとか
してでも起きようと頑張りますよね。そういう緊迫感がそもそもない
のですよ。
あかんたれ・・・まさにこの言葉は娘のためにあると言っても過言
じゃないですね。
まじでマッチ棒を目の中に入れて
目を無理矢理あけていられるように
しないといけないかも・・・・
あんなのは漫画の中の話だと思っていたけど
あながちない話ではないような気がしてきた
まめっちママに励まし応援よろしくお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 中高一貫教育 人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
お互い受験終わってほっとしましたね、
うちは大学で結構課題が多くて、高校よりちゃんと勉強
してるかもという状態です。w
お酒は娘まめっちママ風紀委員長ですかい子供の大学では、不祥事が発覚するとわりと簡単に退学になったりするらしく(厳しい私立高校みたいですね)、新歓期は特に気を使って、法律的に大丈夫な先輩たちまで飲まなMUGI進学準備開始七瀬ななこ様へありがとうございます。
一応大学受験、無事終了しました。
こんなアホなことばかりやらかす娘の日常を飽きもせず
読んでくださって、こちらが恐縮してしまいます。
もまめっちママ中途半端理系の苦悩新中1母様へコメントありがとうございます。
こういうコメントを頂くと、書いていてよかったなと思います。
ブログ歴だけやたら長くて、だらだらとここまで来ましたが、
その間も変まめっちママ中途半端理系の苦悩大学進学おめでとうございますまめっちママさん、はじめまして。
実はずっと、3年ほど前から想定外バイリンガル物語を拝見していて、こちらにもお邪魔させて頂いていました。
私がブログをやっていな新中1母進学準備開始おめでとうございます&お疲れ様でした 陰ながらドキドキしつつ行方を見守らせて頂いていました。
無事一連の試験が終わり、お疲れさまでした。そして春を迎えることができ、おめでとうございます。
私自七瀬ななこ国立二次試験終了MUGI様へ同じですねw
うちもtwitterとか見てみんながどうだったか確認してました。
数学がね・・・うちは理系なので本当に困ります。
数学の配点が高いので、もう後期は得意の英 まめっちママ