昨年パソコンを封印されて返してもらえないところだった娘の
話は覚えているでしょうか?
何とか模試の成績がよかったため、パソコンは無事戻ってきた
のですが、再びその危機が訪れています。
最近は音楽を聴きながらしか勉強していない娘は、ヘッドフォン
をいつもつけていて、こちらの話す言葉もあまり聞こえていない
様子で、以前とはあきらかに違う音の聞き方をしているのが気に
なっていました。
注意しても、静かすぎるとかえって集中できないと屁理屈を言う
ので、まさに反抗期真っ盛りという感じで、困ったことだとは
思っていました。
それを見かねて旦那がついにパソコン使用制限をかけ、携帯も
側におくことは禁止と言い出しました。
いつもは甘い旦那ですが、一度怒るとそれは怖い人なので、娘も
さすがになめるような真似はしません。
ママは口うるさいけれど、パパは甘くてかばってくれるものだと
普段は思っていますが、ここぞという時には私の何倍も怖いのだ
ということを娘はよ~く知っているので、同じ事を言っても私に
は反抗しまくりで態度が悪い娘も、さすがに口答えはそんなに
せず黙っていました。
うちでは成績をそれほどうるさく叱ることはないんです。
たまに事故が起きることだってあるよという見方で、ねちねち
叱るようなことはないのですが、要はテストの勉強の仕方や
努力が本当にあったのかということで、やっても力及ばずなら
それはいいのです。でも、あきらかに態度が悪く、真剣に取り
組んでいない様子があったり、本来の実力の遙か下だったりし
た場合は別です。
今回、テスト勉強をしなかったとは言いませんが、やり方に問
題ありだなと思えることが多かったです。
テスト前日に一回解いただけで、やったと思う娘と、もっと前
に解いておいて、テスト前日はできなかったところの再確認と
時間内で解けるかどうかをもう一度シュミレーションするぐら
いに仕上がっているのが勉強だと思う私とでは、全然意識が違
います。
自分の中学時代を思い返してみると、普段予習をしておいて
授業に臨み、授業でもう一度それを聞く事でほぼ完全に理解し
た状態を作りあげていました。だからテスト前に焦ることなく
再復習という形でもう一度見直し、細かい部分を丁寧に覚えて
教科書のどこが出ても死角はなしというぐらいに完璧にしてい
ったもんです。
確かに娘の学校は中高一貫の私立ですから、宿題が普段出過ぎ
るし、進み方も尋常じゃないスピードなので、プラスアルファ
の勉強ができないというのもありますが、中学受験で復習主義
が徹底されていたので、予習はしないで授業を聞いて、それを
復習するというスタイルが出来上がっていたことも関係してい
るんじゃないかと思います。
確かに復習は一番大切なことで、やったことを復習しないなん
ていうのは論外ですが、理解を深めるには予習も大切です。
そんなことを懇々と話して聞かせても、馬耳東風で話が長いと
しか受け止められない態度の悪さに、ついに鉄槌が下ったとい
う感じですね。
早い段階で手を打って、苦手意識を作らないようにしないと、
最近の数学の不調は目に余るものがあります。
英語ができても総合力ですから、ここらで自分流の間違ったやり
方を一旦見直して、本来できるはずの数学や理科をもう一度立て
直すべく、心を入れかえて勉強しないといけなさそうです。
さすがに怒られた次の日は、私が仕事から遅く帰っても、制服を
ちゃんと片付けて、音楽や携帯を封印してダイニングテーブルで
勉強していました。これがいつまで続くかってことなんですよ。
三日坊主で終わってもらっては困るし、そういうことを今後は
旦那も許さないと思うので、完全に切れて娘と絶縁状態になる
ようなことは避けたいです。うちのパパは謝ってくるまで絶対
に折れたり媚びたりはしません。ぶれないのが唯一の取り柄な
ので、娘が心を入れ替えるまでは、相当な覚悟で臨んでくるで
しょうね。
そうならないようにずっと期間を設けて忠告していたのに、
自業自得ってやつです。
まあ救いなのはどちらもすぐに機嫌がなおり、尾を引かない事
なので、今は気まずい状態でも、そのうち普通通りにはなるで
しょうけれど・・・・
ああもうただでさえ雨でうっとおしいのに、家の中が一気に
暗くなってテンションさがりまくりです。
この状態どうしてくれるのかって叫びたい。
それよりもうじきある三者面談はパパに行ってもらうことに
します。私とは違った切り口で話してくれるでしょうし、娘も
その方がよりこたえるんじゃないかと思いますしね。
梅雨みたいにどんより気分の
まめっちママにどうか愛の応援
よろしくお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 中高一貫教育 人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
お互い受験終わってほっとしましたね、
うちは大学で結構課題が多くて、高校よりちゃんと勉強
してるかもという状態です。w
お酒は娘まめっちママ風紀委員長ですかい子供の大学では、不祥事が発覚するとわりと簡単に退学になったりするらしく(厳しい私立高校みたいですね)、新歓期は特に気を使って、法律的に大丈夫な先輩たちまで飲まなMUGI進学準備開始七瀬ななこ様へありがとうございます。
一応大学受験、無事終了しました。
こんなアホなことばかりやらかす娘の日常を飽きもせず
読んでくださって、こちらが恐縮してしまいます。
もまめっちママ中途半端理系の苦悩新中1母様へコメントありがとうございます。
こういうコメントを頂くと、書いていてよかったなと思います。
ブログ歴だけやたら長くて、だらだらとここまで来ましたが、
その間も変まめっちママ中途半端理系の苦悩大学進学おめでとうございますまめっちママさん、はじめまして。
実はずっと、3年ほど前から想定外バイリンガル物語を拝見していて、こちらにもお邪魔させて頂いていました。
私がブログをやっていな新中1母進学準備開始おめでとうございます&お疲れ様でした 陰ながらドキドキしつつ行方を見守らせて頂いていました。
無事一連の試験が終わり、お疲れさまでした。そして春を迎えることができ、おめでとうございます。
私自七瀬ななこ国立二次試験終了MUGI様へ同じですねw
うちもtwitterとか見てみんながどうだったか確認してました。
数学がね・・・うちは理系なので本当に困ります。
数学の配点が高いので、もう後期は得意の英 まめっちママ