塾をすっぱりやめて、家庭学習と個別指導に切り替えてから、娘は
非常に毎日明るく元気よく暮らしています。
日曜特訓とイベントは塾に行っているので、完全に縁が切れたわけ
ではないというのもあって、つながってはいるけれど、拘束されな
いのが快適だと言う感じです。
そんな娘の成績は7月に入ってから少しずつ上向きになっており、
日曜特訓の小テストも勉強時間が取れた分、まずまずのできで、
更に個別指導で行われた過去問テストも満遍なく7割以上取れて
合格という判定をいただきました。
ただ、娘としては、ちょっと今一つ問題の多い出来具合で、やっ
ぱり計算を3問も落としていました。もっとできないとおかしい
所を取れていないことが判明し、先生にもこのテストなら100点取ら
なあかんと言われ、娘の力ならそれぐらいできないといけない問題
だったようです。
入試で100点なんていうことは、まず無理でしょうから、先生も
無茶を言うなと思いますが、90点は取れたな・・・・と娘も
自己分析していたので、算数はまあ自分でも出来不出来がはっきり
わかり、悪いところも把握できているので、この調子で最後まで
ミスをなるべく減らすように頑張れば問題ないでしょう。
社会は相変わらず低空飛行で、まだまだだなという感じでしたが
3科が恐ろしく同じぐらいの点数で横並びしていたので、本来の娘
らしい点の取り方だったと思います。
ここまではよかったんですが、そのあと気を良くして家に帰って
きてからちょっと休憩し、テレビを見ていた娘が何気に
「ひもじいって何?」 (えっ?知らんの?) 「お腹がすごくすいて食べ物がほしいって意味やけど・・・」 「え~~~~!?
てっきり何かのじいさんやと思ってた!」 じいさん・・・?まさか
紐じい・・・・って思ってた?
( ̄□ ̄;)がび~~~~ん!!! 今時の子供にはひもじいなんて通じないのか・・・・?
毎日ちゃんとご飯が食べられて飢えることなんてなかったから、
そんな言葉を確かに日常に家庭内で聞くことはなかったけれど、
それでも知っていると思ってたよ。
国語力は大丈夫のはずが・・・・なんか揺らいできそうな・・・
記述はできると豪語していたし、学校の作文もまとめ学習も
とっても上手く書けていて、文章力は親の目からみてもまずまず
になったと思っていたけれど、まだこんな落とし穴があったとは!
でも、わからないことを単刀直入に聞いてくれるだけましかな・・。
恥ずかしい間違いだけれど、知らないことを聞かないで知っている
振りをするのは、もっと悪いので、これはこれでいいのだと思い
ます。
(思うことにする。無理矢理) 語彙力は、まだまだの部分があるようなので、残りの5ヶ月は
それらの穴埋めを頑張らないと・・・・
今日はあまりの暑さにへたって
何もする気が起きてこない状態だった
まめっちママに応援クリックよろしく
お願いします
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
お互い受験終わってほっとしましたね、
うちは大学で結構課題が多くて、高校よりちゃんと勉強
してるかもという状態です。w
お酒は娘まめっちママ風紀委員長ですかい子供の大学では、不祥事が発覚するとわりと簡単に退学になったりするらしく(厳しい私立高校みたいですね)、新歓期は特に気を使って、法律的に大丈夫な先輩たちまで飲まなMUGI進学準備開始七瀬ななこ様へありがとうございます。
一応大学受験、無事終了しました。
こんなアホなことばかりやらかす娘の日常を飽きもせず
読んでくださって、こちらが恐縮してしまいます。
もまめっちママ中途半端理系の苦悩新中1母様へコメントありがとうございます。
こういうコメントを頂くと、書いていてよかったなと思います。
ブログ歴だけやたら長くて、だらだらとここまで来ましたが、
その間も変まめっちママ中途半端理系の苦悩大学進学おめでとうございますまめっちママさん、はじめまして。
実はずっと、3年ほど前から想定外バイリンガル物語を拝見していて、こちらにもお邪魔させて頂いていました。
私がブログをやっていな新中1母進学準備開始おめでとうございます&お疲れ様でした 陰ながらドキドキしつつ行方を見守らせて頂いていました。
無事一連の試験が終わり、お疲れさまでした。そして春を迎えることができ、おめでとうございます。
私自七瀬ななこ国立二次試験終了MUGI様へ同じですねw
うちもtwitterとか見てみんながどうだったか確認してました。
数学がね・・・うちは理系なので本当に困ります。
数学の配点が高いので、もう後期は得意の英 まめっちママ