私と娘と旦那の3人は、何に対して怒るかという方向性が微妙に
違います。
娘と旦那はかなり近い気がするのですが、私とは全然怒りの種類
が違っていて、時々なんでそこで怒るかな?と感じることばかりで
人間って本当に色々なんだと思わされます。
例えば、旦那などは人が泣くことに対して非常に冷めていて、人前
で泣く奴は本物じゃないと思っています。本当に悲しい時に人は泣
けないものだという確信みたいなものがあるのです。
旦那は母親の突然死を経験しています。そのあまりの衝撃に
呆然とし過ぎて、葬式やら何やらで、もう何がどうなったのかわから
ないまま、泣くという感情を持つ暇さえなかった・・・・・・そういうこと
のようです。
まあそれにあの例の元議員さん・・・・末代まで残るyoutubeの映像
大泣きして訴えた会見の様子・・・・いつも使われるのはそのシーン
ばかりじゃないですか。ああいうのを見ているからなんでしょうね。
嘘過ぎて涙なんて信じない。そうなってしまうのもわからないでは
ないです。
でも、なんでもかんでも決めつけて、悔し涙やうれし涙を本当に流
している人に対しても、泣くな馬鹿とか言ってしまうんですよね。
人間、自然に涙が溢れることってあると思うので、私はそういうのが
全部嘘っぽいとは思いません。
あと、謙虚さを大事にするので、インタビューなどで結構強気な発言
をアスリートの方がしているのを聞いたりすると、けなしたり・・・・・
そういうところが私とは微妙にずれてるなあと・・・・・
じゃあ、私の怒りの方向って何なんだろうと考えました。
あまり私は人に対して腹がたつということは少なく、かなり許容範囲
は広い方だと思ってます。ストライクゾーンが広いのが自分の取り柄
だと言えるぐらいなので、大抵の人に対して、まあそういう考えもあり
だよねと言えます。
でも、そんな私がここは狭いなと思うことがあるんです。
仕事をしてお金を頂いているという感覚に乏しい人に対してすごく
厳しいということ。
人間ミスは誰にでもあります。でも、そのミスが許せるものとそうでな
いものに分かれると思うんです。謝ったらそれでもういいんだと旦那
はむしろ言うんですが、いやいや、プロならそんなに何度もミスばかり
していてはダメでしょと、私は思ってしまうんですよね。
例えば、注文してどうしてもその日に間に合わせたいという物があっ
たとしますよね。それはその日に来ないと本当に困る物だったのに
間違ってました。遅れます。ごめんねじゃ済まないんですよ。
もしも大事な結婚式のドレスだったとか・・・・絶対にいる物だったとし
たら、それは致命的なことになります。ああ別に待てますからいいで
すよと言えるような日程だったとか、そんなに大した物じゃなければ
まあ、しょうがないな。待つかになります。でも、記念日に間に合わな
いで品物が届くほど間抜けなことはないですよ。
実は、今回娘のコンタクトをかなり前に注文したのに、電話がないの
で、そろそろこちらから電話しようと思っていたら、一週間以上たって
から電話がきて、実は間違えて注文していまして、まだ遅れますとの
こと。間違ったのは仕方無いとしても、届く頃になって、今から注文
し直すなんて電話してくるって・・・・・
いや、もう数がないから、それでは困るんですよ。
そうならないようにかなり余裕を持って注文したんです。
少々遅れても大丈夫なように、残り枚数も十分ある状態でこちらも
注文をしたわけです。
まあ、私がギリギリの性格ではないので、ゆとりを持って注文したの
で、間に合うかなとは思うのですが、仕事って期日や納期は絶対じゃ
ないですか。 私は自分が時間や期日に厳格な人間なので、ここは
気になります。
娘や旦那はむしろ自分達がいつも期限ギリギリタイプなので、そん
なにはやきもきしないみたいですが、私はきっちりしていないのが
どうにもダメなので、その点は厳しいです。
それにもし間に合わないと、娘自身も困るんですよ。
全然黒板見えないし、授業に支障が出るのに、本人は暢気だし・・・
怒りの矛先が違うって、こういうことなんだなと・・・・・
まあ、私の物じゃないし、娘がそこまで思っていないなら別にいいん
ですが、どうもバイト感覚でもたもた仕事する人や、いつまでたって
も仕事ができない人には、いらつくことがあります。
近所のファストフード店でも、何度も注文を間違えて、何かが入って
ないとか、ソースを二種類つけてと言ったのに、いつも一つしかない
とか・・・・あまりにも間違いが多くて、一度なんか家まで届けてもらっ
たこともあります。
もうね、いいかと思ったんですが、あきらかに足りないし、お金は
払っているし、お腹空いている人がいるので、なくてもいいでは済ま
ず、悪いなと思いながらも電話しました。
お客にそこまで気を使わせてどうするんだという話で・・・・・
一度ならいいんですよ。もう何回あったかわかりません。
毎回間違えていると言っても過言じゃないぐらい・・・・
一体誰を採用するとこうなるんだろうって思いました。
新人の頃は誰しも失敗するものだから、大目に見て、暖かく見守
ってやらないといけないんだというのもわかるのです。
でも、ここぞという大事なところは、チェック体制がないと、
「新人だったのでごめんね。」では済まないこともあると思うんです。
医療現場とかは特に怖いです。
私もペットのインコの羽を無理に押さえつけて怪我させた某ペット
ショップの店員の隠蔽が今でも許せないです。
飛べなくなって久しいのですが、上手に足を使ってどこでも登って
いきます。その姿が不憫でとっても大事にしているのですが、
飛べないことで不利益は日々あるのです。ちょっとの高さでも
下りられないので、無理に飛ぼうとすると、ドスンと落ちて、この間
足を骨折しそうになって、しばらく動かなくなったんです。
いつも羽が使えない分、足に負担がかかっているので、これは
やばいと思いました。遂に足までやられてしまったのかと、半分
泣きそうになりました。
でも、元気に歩き出して、普通にカゴによじ登ってるので、たぶん
落ちた衝撃でびっくりしたのと、少し痛かったんでしょうね。
このインコ事件の時、素直に全部あったことを話してくれたら、
こんな気持ちにはならなかったと思うのです。でも、世話していた
本人からは遂に謝罪の言葉を聞くことはなく、上司の方が、動物
病院の治療費を払って、うやむやになってしまったという・・・・
そういうこともあって、仕事に対して取り返しのつかないことを
してしまうことに私はものすごく厳しくなったのかもしれません。
できるだけ日々穏やかに暮らしていきたいし、ちょっとのことで
カリカリせず、大らかにすべてを許せるような人間になれたらいい
なと思うのですが、まだまだそこまで聖人の域には到達しそうも
ない凡人です。
いつかはそんな人になれるのかな・・・・・
不整脈がかなりよくなったので、また
壁登りに行こうと思っているアクティブな
まめっちママに応援よろしくお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 中高一貫教育 人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
お互い受験終わってほっとしましたね、
うちは大学で結構課題が多くて、高校よりちゃんと勉強
してるかもという状態です。w
お酒は娘まめっちママ風紀委員長ですかい子供の大学では、不祥事が発覚するとわりと簡単に退学になったりするらしく(厳しい私立高校みたいですね)、新歓期は特に気を使って、法律的に大丈夫な先輩たちまで飲まなMUGI進学準備開始七瀬ななこ様へありがとうございます。
一応大学受験、無事終了しました。
こんなアホなことばかりやらかす娘の日常を飽きもせず
読んでくださって、こちらが恐縮してしまいます。
もまめっちママ中途半端理系の苦悩新中1母様へコメントありがとうございます。
こういうコメントを頂くと、書いていてよかったなと思います。
ブログ歴だけやたら長くて、だらだらとここまで来ましたが、
その間も変まめっちママ中途半端理系の苦悩大学進学おめでとうございますまめっちママさん、はじめまして。
実はずっと、3年ほど前から想定外バイリンガル物語を拝見していて、こちらにもお邪魔させて頂いていました。
私がブログをやっていな新中1母進学準備開始おめでとうございます&お疲れ様でした 陰ながらドキドキしつつ行方を見守らせて頂いていました。
無事一連の試験が終わり、お疲れさまでした。そして春を迎えることができ、おめでとうございます。
私自七瀬ななこ国立二次試験終了MUGI様へ同じですねw
うちもtwitterとか見てみんながどうだったか確認してました。
数学がね・・・うちは理系なので本当に困ります。
数学の配点が高いので、もう後期は得意の英 まめっちママ