いよいよ今日で一年終わりますね。
今年は娘に劇的な変化があった年で、長年止まっていた英検
も合格したし、結構ふり返るといい年だったような気がします。
それまでがダラダラしていただけで、大したことではないのか
もしれませんが、一段階段を上がったのは確かで、精神的に
成長した一年でした。
今朝は何を思ったのか、古文単語集を開いていて、珍しいこと
もあるもんだなと思いましたが、基本理系なので、大抵は数学
か物理をやっています。
どうも最近クラスから数名物理脱落者が出そうな気配で、生物
に変更しようか迷っているみたいです。これは先生方からも
警告されていたことなんですが、女子は生物にしておいた方が
無難だと・・・・
娘は生物が大嫌いで、初めからその選択はないのですが、決し
てものすごく得意というわけではないだけに、苦しい戦いを
自ら選択したことになります。
それでももらってきた通知表を見ると、点数が高いのは、なぜ
か化学、国語、物理・・・・・
英語は?
それがですね、何せノー勉でいく娘なので、定期考査の点数は
お世辞にもよくないんです。
模試で一位を取る力を持っているくせに、なぜに英語が50点
もういい加減にしとかないと、先生からなめてんのかと印象
悪いからハラハラするんですが、娘は他の科目ができないので
それに力をかけると、英語をやってる暇がないという・・・・
それだけなんですけどね。
まあいいけど、とにかく数学頑張ってください。
それと地理・・・・・
これがまた困っているのです。
倫政にするかどうかの最後の選択をまだ決めてないのです。
本人は地理でいいと言ってますが、地理絶望的にできません。
ただ、できないから変更はよくないのですよ。
変更して成功するのは、そっちの方が好きで得意だからとい
う場合で、娘みたいに倫政はもっと嫌いかもという場合、そ
ういう無謀な選択はできないのです。
だからどうしても地理でいくしかないんです。
でもね・・・あの点数・・・・
地を這う成績、どうすればいいのか・・・
今回もまた追試だったんです。
何とか合格したけれど、社会全般がダメすぎて、文系は絶対
あり得ないのだけは確かなんですが、社会、もう中学受験の
時から鬼門でした。
社会のない学校、三科で受けられる学校と真剣に考えたぐらい
ですから、これも大きな悩みの一つです。
ああこう考えると、まだまだいっぱい問題点ありすぎで、
全然順調じゃないですね。
まあいいでしょう。それを克服していくことがこの一年の
課題ということで・・・・
それでは皆様、よいお年をお過ごし下さい。
そしてまだまだ続くこのブログをよろしくお願いします。
今年最後の応援もよろしくお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 中高一貫教育 人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
お互い受験終わってほっとしましたね、
うちは大学で結構課題が多くて、高校よりちゃんと勉強
してるかもという状態です。w
お酒は娘まめっちママ風紀委員長ですかい子供の大学では、不祥事が発覚するとわりと簡単に退学になったりするらしく(厳しい私立高校みたいですね)、新歓期は特に気を使って、法律的に大丈夫な先輩たちまで飲まなMUGI進学準備開始七瀬ななこ様へありがとうございます。
一応大学受験、無事終了しました。
こんなアホなことばかりやらかす娘の日常を飽きもせず
読んでくださって、こちらが恐縮してしまいます。
もまめっちママ中途半端理系の苦悩新中1母様へコメントありがとうございます。
こういうコメントを頂くと、書いていてよかったなと思います。
ブログ歴だけやたら長くて、だらだらとここまで来ましたが、
その間も変まめっちママ中途半端理系の苦悩大学進学おめでとうございますまめっちママさん、はじめまして。
実はずっと、3年ほど前から想定外バイリンガル物語を拝見していて、こちらにもお邪魔させて頂いていました。
私がブログをやっていな新中1母進学準備開始おめでとうございます&お疲れ様でした 陰ながらドキドキしつつ行方を見守らせて頂いていました。
無事一連の試験が終わり、お疲れさまでした。そして春を迎えることができ、おめでとうございます。
私自七瀬ななこ国立二次試験終了MUGI様へ同じですねw
うちもtwitterとか見てみんながどうだったか確認してました。
数学がね・・・うちは理系なので本当に困ります。
数学の配点が高いので、もう後期は得意の英 まめっちママ